拾ってまいりました『ノベライターバトン』。
物書きの端くれとして、つらつらっとGO。
●小説を書いてどのくらい?
ネットに初めて乗せてからは…7年?
紙の上に書いたもの含めてだと12年程度。
詩→演劇台本→小説という遍歴の持ち主です。
●処女作はどんな話だった?
紙の上に書いたものは…確か義賊の女の子の話しだったなぁ。
(小学生の頃絵本クラブに入っていたので、そのとき書いたモノ)
ネットだと多分まだどっかにあると思う、封神の別PNの短編。
●どういった話を書くことが多い?
精神論とか世界の定義とか定理とかを自分なりに考察して語ってみたり。
最近だと戦闘モノとかテンションの高いコメディ。
この頃原作重視で書いてますが、パラレルも大好物。
あと女体化。それこそ女体化という言葉がなかった頃から。
ブリス化の頃からの書き手だったりします。
●プロット(構成)は立てる派?立てない派?
書き出しを考え付けばずらーっと後は出てくるので基本的には立てません。
立てたとしても最初の3分の1くらい。
●視点は一人称(主観的)と三人称(客観的)、どちらが多い?
一人称。最近三人称が書けません。
●長編体質?短編体質?
昔は短編、と言い切っていたんだけど…
…私の書く話、エントリーひとつが結構長い気がします。
でも長く続くお話はあまり書かない。
●今までで長編、短編合わせて何本書いた?
オンオフ合わせまして
封神:105本
格ゲー(GG、ジャス学、KOFなど):12本
ミスフル:9本
テニプリ:8本
BLEACH:18本
オリジナル:10本程度
その他WJ・ゲーム・ナマモノなど:20本程度
……合計約181本。但し殆どショートショートです。
長編と呼べるものは今オフで出してる女の子弓話とオリジナル、他何本かのみ。
手元に今残ってる(何らかの形で見れる)のは60本程度しかありませんが。
ネタだけ出した、設定だけ作ったモノを含めるとおよそ倍になります。
●今まで書いた話でお気に入りを3つ。
3つ…うーん…タイトル覚えてない話が多い…
『 琥珀 』
燃えろジャスティス学園、霧嶋姉弟のシリアス短編。
ゆりかさん一人称のお話。書いたのは確か5年程度前。
”弱くない”ゆりかさんが書きたくて書いた話。
未だに女性キャラで一番好きなのはゆりかさん。
今回ちょっと掘り出してきたので、古い話で恥ずかしいですが(笑)格納して置いておきます。
『 お気ままダンジョン 』
ミスフル華武ニ軍のRPGパラレル。ほのぼの。
ネタはあったが書けたのは一編だけ。
この頃パラレルは救いのないモノばかりだったのと、某お方が気に入ってくださったので
思い出深い。この頃から今のコメディの原型が出来てきたように思う。
『 鳥籠 』
これは現在進行形で書いてる最中。オフで出してる女の子弓のシリアス長編。
このシリーズではブログのお話と違い、弓ちは「隠れ逃げるために男と偽って生きている女」です。
ずっと女体化のテーマにしているモノを細かく掘り下げて書いております。
ちゃんと形になりそうな長編はコレが始めてだから、気合も思いいれも入っています。
●話を書くにあたって、自分なりのこだわり、ルールは?
・喋りだけで誰だか解る様な口調の書き分け
・能力モノは掘り下げて、設定付けて、説明出来るようにする
…今のところはこの辺りです。
●これから挑戦したい話や世界観、目標等。
でっかいパラレルをひとつでいいから、そろそろ完結させたい…!
二次創作書きとしての究極の目標は、
「原作を知っている人でも知らない人でも楽しんで読んでもらえる話」
●憧れる作家さんを3人。
私作家読みって全然しないんですよ、ね…!(滝汗)
えーと、小説書きさんではないですが。
竜騎士07さん
(『ひぐらしのなく頃に』のライター兼絵描きさん。輪廻世界構築手法を純粋に羨望するほど尊敬。
日本人の心理をついた恐怖シナリオもたまらないが、ギャグも面白くて…!
本ッ当に救いのない惨劇や人間の疑心暗鬼には背筋がぞくぞくする…!
徐々に明らかになる世界と謎に、気付けば悲劇に引き込まれているのが解る。
繰り返される世界というのを描かせたとき、この人以上に魅力的な話を書く人を今知らない。)
奈須きのこさん
(云わずと知れたクリエイター集団『Type-moon』のライターさん。
「エロがなくてもサウンドノベルゲームは売れる」を証明した人。
能力モノ書きとしてはたまらない設定やシナリオを書かれます。
竜騎士07さんが「繰り返すたびに障害の硝子を一枚ずつ叩き割っていく」ような
輪廻世界を描く人なら、奈須さんは「繰り返すたびに縺れていた糸を解いていく」ような
輪廻世界を描かれる方。キャラ別シナリオの込み入りが凄いんです)
あと、個人的に心に残っている本なら
『小説版 ワンダフル・ライフ』(思い出や未練とは何だろうと考えさせられます。最愛)
●次に回す素敵なノベリストを5人
ジャンルは違いますが由木原咲希離さま。
オフオン共の友人でパラレル書き仲間さんですー。
由木原さんの描かれる世界がほのぼのもシリアスも凄く好きで…。
後はどなたか小説書きさんがいらっしゃったら持ち帰られてくださいー(一礼)
では、格納には上で答えた昔の話しを。
※別ジャンル(格闘ゲーム)です。
PR