※答えた本人が思いました。ものすっごい長いです(笑)
『角弓角好きな貴女に30の質問』(配布サイトさま:
角弓角同盟)
1:まずはHN、サイト名、自己アピールなどどうぞ。
三条琉瑠。サイト名は悪劇悲意。
えーと、取り合えず新旧十一番隊絡みの弓受なら美味しく頂けますが
ハマったきっかけは矢張り角弓です。
2:ちなみに今日の日付は?
十二月二十日…に一部書いていたのを引き継いで、今四月十六日です。
3:もちろんBLEACH好きですよね?
大好きです。単純明快斬ったり何だりの和風能力モノ好き。
4:もちろん一角と弓親好きですよね?
弓が居なければココまでハマることはなかったと思います。
5:どれくらい好き?
アニメのOPのワンカットにニヤけるくらいには(笑)
6:2人のうちどちらか好きなほうを選べって言われたら?
……弓かなぁ。受け子に愛が偏る法則の持ち主なので。
7:BLEACH全キャラの中で一角は何番目に好き?
4~10くらいの間を行ったり来たり。
8:彼の第一印象は?
あー、絶対コイツバトルジャンキーだ(率直)
アニメ版だと「H山さん…ハゲ繋がりの上に斑目繋がりかぁ…」と(笑)
9:彼についてのMy設定などあれば教えてください。
長いです。
斑目一角。「斑目」は地名から取った苗字であると思うに一票。
戌吊程度には治安の悪い下層で産まれた。
名前は本当は違って、「一角」はある程度大きくなって自分で名乗っていればいい。
根っからのバトルジャンキーだが、そうなったのは剣八に出会ってから。
其れまでは生きるため・奪うため・殺すためだけに刃を振るっていた。
弓親との出会いは…何だろう。過去回想出るまでは霊真院だったんだけど(汗)
義理人情に厚く人の縁を何より大事にする。
一度同輩・先輩・後輩になった人間とは付き合いが長い。
十一番隊で宴会になるときには、真っ先に他の隊の元十一番隊に声をかけまくったり。
射場さんは喧嘩仲間兼兄貴、恋次は弟みたいな後輩、
隊長は超えられない絶対の存在、やちるは妹通り越して娘みたいなでも喧嘩仲間(笑)
弓親は「守りたい」けど「守ることの出来ない」存在。
隣に居るのが当たり前で、好きだし愛してるんだけど、普通に「守る」ことは出来なくて、
だけどその理由に気付くことは出来なくて、其処に葛藤していればいい。
10:では弓親は何番目に好き?
断言します。一番好きです。
11:彼の第一印象は?
アク強そう…でもこの手のタイプすっごい好みなんだよなぁ。
棘のある美人さん、でした。つーか凸凹コンビが大好きなので。
12:彼についてのMy設定などあれば教えてください。
再び長いです。
綾瀬川弓親。名前の『親』の字から内親王などの血を継ぐ貴族なのではと当初は想像。
過去回想見てからは、「綾瀬川」は通り名だったのではないかと妄想。
(綾瀬川=妖し川、という意味があり、人を(様々な意味で)かどわかす川のことだそうで)
幼い頃は無差別に人を喰らいつくす(霊力を)力があり、忌み子として集落から捨てられた。
一角に手を引っ張ってもらって初めて、生きようと意志を持ち、力は潜まった。
美しいものに執着し己の美しいと自負するが、その美意識は一角に好いて貰っているという
理念の上に成り立っているのではないかと思う。
”十一番隊(今の場所)”に居る”綾瀬川弓親(一角が好いてくれる自分)”が美しくて好きなので、
本当は心底ではただの自分は醜くて嫌だと思っていそう。
愛されることを知らずに育った為、人付き合いが苦手で、つんとして突っぱねるか
依存して甘えきる接し方しか出来ない。でも繕い上手なので表面上はいい子を演じている。
鉄さんは兄貴分で人喰い孔雀の能力を知る唯一の人、恋次は一角の後輩、
隊長は絶対の存在だが甘えきっている節があり、やちるはたったひとり愛しいと愛でる女の子。
(最初はお互い同類憐れみで近付いたのだが、今は唯一無二の親友だといい)
一角は、「世界を形作るのに居なくてはならない存在」。
だけど一角を欺いて笑っている自分を醜く浅ましいと思い、本当に全てを寄りかかれないでいる。
13:貴女は角弓派?それとも弓角派?
角弓です。リバは食べられません…。
14:ぶっちゃけ、角弓角ってマイナー?
ぜんッぜん!(真顔)これをマイナーとか言ってたら
前ジャンルで私が活動していたものは何と呼べばいいんですか(笑)
15:貴女はどのあたりで角弓角を意識し始めましたか?
「弓親!」「わかってる」
のシーン。以心伝心なんだけど、何だろう、このそれ以上の…!みたいな。
16:他の「これって角弓角シーンだよね」って思うところを挙げてください。
二人で並んでいるシーンはどれもそう思えてしまうんです、が(笑)
個人的好みとしましては、縁側の会話シーン、と、三の字五の字を語る弓親。
17:この2人、片思いですか?それとも両想いですか?
両想い…なんだけど、最後の一歩が踏み込めない感じかな、と。
弓親の持つ秘密は恋愛のスパイスになる秘密ではなく、引け目を感じざるを得ない秘密だと想うので、
それが秘密である限りは、最後の硝子が狭間に立ったままです。
18:2人っていつぐらいに知り合ったと思います?
原作で出る前は霊央院だったんですけどねー…(遠い目)
今なら流魂街の端の方にある、死人と犯罪者しか居ないようなうち捨てられた街かな。
19:そのときのお互いの第一印象ってどんなのだったでしょう?
一角→弓親:変なヤツ。綺麗なのに何処か怖い。世の中そんなに斜めに見てんじゃねェ。
弓親→一角:変な奴。どうして自分に構うのか解らない。でも下心を持ってないから嫌じゃない。
20:2人の関係ってどれくらいまで?
それはAとかBとかで答えればいいんでしょうか…?(笑)
関係で言えば「比翼連理の相手」だと思います。
だけど同時に「背中合わせの相手」だとも思います。
対なのだけど、一番近くて一番遠くにも感じる関係。
21:積極的なのはどちら?
どちらでも書けますしイイと思います。
ちょっとテンション高い弓ががんがん積極的に好き好きオーラ出しててもいいし、
ちょっと悪チックな一角が引っ張ってくっついてちょっかい出すのもいい。
22:2人がよく行くデートスポットはどこでしょう?
お互いの部屋。
いや何か外の場所に向かうとなると趣向合わなさそうな気がするんですよね…。
23:2人の関係は、公認?それとも秘密?
公然の秘密(笑)
24:他にもなにかいろいろ妄想したことなどありましたら思う存分語ってください。
いやぁもう殆ど上で喋っちゃったなぁ…(笑)
25:角弓角でオンライン活動してますか?
現在進行形で行っております。
26:ではオフライン活動は?YESの場合は概要・宣伝なども。
はい、えーと。
弓受中心小説本オンリーで活動しておりますサークル『秘姫堂』。
主な活動拠点は明太子の国でオンリーやドームなどの大型イベント。
余裕できたら小倉や実家の方にも遠征してみたいところですが。
現在の在庫は角弓前提の剣弓・鉄弓本と、
大真面目に「弓親が女の子だったら」をシリアスに捏造する「鳥籠」シリーズ。
今度イベント出るときの新刊は角弓本です。ほのぼのコメディかシリアスかは未定。
27:角弓角の魅力って何でしょう?
凸凹コンビと、其れに収まりきれない熱さ。
28:あなたにとって角弓角とは?
今のジャンルに来るきっかけになったモノ。
正直角弓にハマらなかったら、ココまで来ていません。
29:久保先生に今後の希望などあれば。
弓親にも、弓親にもちょっとは出番上げてください…!動く背景は哀しいですよ…
30:お疲れ様でした!最後にひとこと。
えーと、では一言。
My設定、長ッ!(笑)
PR